秦野市・伊勢原市・平塚市 地元密着! 相続、成年後見、債務整理、登記、裁判所提出書類作成など、女性司法書士が対応いたします
秦野市の相続手続き・成年後見ならおまかせください!
福井司法書士事務所
〒257-0007 神奈川県秦野市鶴巻1708-8
小田急線 東海大学前駅徒歩7分/鶴巻温泉駅徒歩12分
営業時間:平日9:00~17:00 電話受付時間:9:00~17:00
※ご予約いただければ、土日祝・時間外対応も可能です
相談予約受付中
土日祝日も対応可能(予約制)
お気軽にお問合せください
0463-71-5014
女性司法書士がしっかりサポート
誰がどのくらい相続するかは、法律で決められていますが、遺言書がある場合は、原則、遺言に従って相続手続きをすることとなります。
当事務所では、自筆証書遺言、公正証書遺言作成のサポートも承っております。
このようなことでお困りではありませんか?
☑内縁の夫や妻に財産を相続させたい
☑子供がいないので、妻だけに財産を相続させたい
☑よく面倒を見てくれた長女に多く財産をあげたい
遺言者が、遺言全文を自筆する遺言書です。全文を書き、日付、氏名、押印すれば作成でき、費用もかからないので、誰でも気軽に作成できます。メリット
・いつでも自由に作成でき、何度でも気軽に書き直せる
・費用がかからないデメリット
・法律で決められた形式にしたがって書き残す必要がある
→不備があると、遺言が無効になることも。
・改ざんや紛失の可能性がある
・相続開始後、遺言書の「検認」(※1)の手続きをする必要がある。
※1:遺言書の「検認」とは・・・
遺言書を発見した人は、必ず、家庭裁判所で「検認」手続をしなければなりません。「検
認」手続は、遺言書が偽造されたり、変造されたりするのを防ぐためにする手続きす。相
続人全員と利害関係人立会いのもと、裁判所は遺言書を調査し検認調書を作成します。
遺言書の保管者・発見者が、検認を受けないで遺言を執行したり、封印のある遺言書を裁
判所外で開封したりすると過料の制裁を受けることになります。
遺言をする人が、公証人の面前で遺言の内容を口述し、それを公証人が文章にまとめ、書面にします。
メリット
・方式の不備で遺言が無効になることがない
・家庭裁判所での検認手続不要なので、相続開始
後すみやかに、遺言の内容を実現できる
・遺言書の原本は公証役場に保管されるので、改ざんされたり、破棄されたりすること
がない
・ご病気などの方で自書が困難な場合でも、遺言を遺すことができるデメリット
・費用がかかる
・証人2人の立会いが必要(未成年者・推定相続人およびその配偶者等は証人になれません)
遺言を記載した書面(ワープロ等を用いても可)に署名押印をした上で封をします。
公証役場で手続をするのですが、遺言書の内容は、「秘密」ですので、公証人も内容を確認することができない点が、公正証書遺言と異なります。 |
お問合せからお手続き完了までの流れをご案内いたします。
平日はお仕事で忙しいという方のために、土日・祝日・夜間のご相談も承ります。
出張相談も可能です。ご相談の日時は、お電話でご予約をお願い致します。
お客さまとの対話を重視することがモットーです。お客さまのお話にじっくりと耳を傾け、時間をかけて丁寧にヒアリングし、必要なアドバイスをさせていただきます。
お客様から伺ったご意向をもとに当方で文案を作成し、ご提案します。
お客様ご自身で遺言書を清書していただきます。
誤字脱字のチェック、不備はないか、当事務所で最終チェックをさせていただきます。
完成した遺言は、封印し、ご自身で保管となります。
平日はお仕事で忙しいという方のために、土日・祝日・夜間のご相談も承ります。
出張相談(無料。ご相談のみの場合は有料)も可能です。ご相談の日時は、お電話でご予約をお願い致します。
お客さまとの対話を重視することがモットーです。お客さまのお話にじっくりと耳を傾け、時間をかけて丁寧にヒアリングし、必要なアドバイスをさせていただきます。
お客様から伺ったご意向をもとに文案を作成し、ご提案します。
また、手続きに必要な書類を準備して頂きます。
<必要書類>
・遺言者本人の印鑑証明書
・遺言者と相続人との続柄がわかる戸籍謄本
・財産を相続人以外の人に遺贈する場合には、その人の住民票
・遺産に不動産が含まれる場合には、登記簿謄本及び固定資産評価証明書
また、証人2人の立会いが必要です。推定相続人、受遺者とそれぞれの配偶者など一定範囲の利害関係人や未成年者は証人になれません。当事務所では、司法書士が証人となり、作成当日は、公証役場へ同行いたします。お客様ご自身で証人を一人手配してください。手配が難しい場合は、ご相談ください。
当事務所が、お客様に代わり、公証役場と事前の打ち合わせをします。
遺言書の文案の確認や、遺言作成の日程調整をします。
証人2名とともに公証役場へ。公証人が読み上げた遺言書に全員が署名押印します。原本が公証役場に保管されますので、遺言書が破棄されたり、隠匿・改ざんされる心配もありません。
| |
自筆証書遺言作成サポートプラン |
8.8万円~(税込) +実費 |
公正証書遺言作成サポートプランA ・公証役場との打合せ |
9.9万円~(税込) +実費 |
公正証書遺言作成サポートプランB ・遺言書の文案作成 ・公証役場との打合せ ・証人2人手配 |
11万円~(税込)+実費 |
※公証人の手数料、交通費、郵送費等が実費として別途かかります。 |
お気軽にお問合せください
0463-71-5014
〒257-0007
神奈川県秦野市鶴巻1708-8
小田急小田原線東海大学前駅徒歩7分
鶴巻温泉駅徒歩12分
9:00~17:00
土曜日・日曜日・祝日
ご予約頂ければ、土日祝日、時間外でも対応可能です。
お気軽にご相談ください。